壇上伽藍 根本大塔
   
案内板より
根本大塔
大塔は弘法大使の遠大な構想によって創められたが、その完成は大師以後となった。雷火によって何回も焼けその都度再建された。現在の塔は第六回目に昭和九年(1934)に再建された。高さ十六丈(48メートル余)の真言密教の宝塔すなわち大日如来塔である。
この塔は高野山を象徴する八葉蓮華としての山々の中台になぞえられる。即ち高野山の教理上の中心としての大日如来を象徴するものである。方形の初層に裳層(もこし)をつけ、覆鉢の上に屋蓋をかさねた一層塔である。塔内の五仏のうち中尊が胎蔵界大日如来、四仏は金剛界の四仏、阿閦・宝生・弥陀・釈迦の四仏で、それによって胎金両部不二の深義をあらわす。このようにこの塔は絶対仏大日如来のシンボルであり、高野山の教理上の中心である。