叶(津井)王子跡  2008.4
   
建仁元年(1201)、後鳥羽上皇に随行して熊野参詣をした藤原定家は、10月11日に、塩屋・「うへ野」(御坊市)、「ツイ」・「イカルカ」(印南町)の各王子に参拝し、切目王子社で宿泊しています。それから11年後、修明門院の熊野御幸に随行した藤原頼資は、承元4年(1210)4月26日に、塩屋・上野(御坊市)・楠井・鵤・切目(印南町)の各王子に参拝し、切目で宿泊しています。上野王子と鵤王子の間に、津井あるいは楠井と呼ばれる王子があったのですが、早くに退転してしまったようです。江戸時代には、この付近に叶王子社があったことは、『熊野道中記』などで知られています。『紀伊続風土記』では、叶王子社は津井王子社が移転したものと説明しており、これが有力な説です。この王子社は明治時代に叶王子神社となりましたが、山口の八幡神社に合祀されました。合祀後も地元では、願いが叶うの意から、「おかのさん」と呼ばれています。

   案内板説明より