2006.04.29  曇り
JR新鹿駅---逢神坂峠新鹿側登り口---新鹿---東波田須---波田須小学校前
二木島峠登り口----曽根次郎坂太郎坂二木島側登り口---JR二木島駅   
JR賀田駅---曽根次郎坂太郎坂賀田側登り口---JR賀田駅  
始神峠さくら広場---JR三野瀬駅---始神峠さくら広場
賀田から波田須まで峠は歩いたが、その間のつなぎの道を歩いてなかったので、今日はまとめてそれらの道を歩こうと、朝早く伊勢を出発した。自家用車、JR、バスを組み合わせ、事前にインターネットで時間を組んで、数ヶ所を歩いた。ネットで調べなければ、とてもこんな計画はたてられなかっただろう。便利な世の中になったものだ。
伊勢から伊勢自動車道、紀勢自動車道、国道42号線を通って、尾鷲を過ぎてから左折、県道70号線(賀田港中山線)を進み、JR賀田駅に着いた(写真) (9:02)。トイレ休憩もいれて2時間で着いたので、ここまでは予定通り。駅前の駐車スペースに車を止めて、9時35分発のJRに乗り、新鹿駅に9時35分に着いた(写真) (190円)。駅から少し迷いながら国道311号線に出て、前回逢神坂峠から降りてきた逢神坂峠新鹿側登り口(フリー停留所)まで歩き(写真) (10:03)、そこからUターンして新鹿を過ぎ、東波田に向かった。まだ人の少ない新鹿海岸を左手に見ながら、のんびりした漁港の雰囲気を味わい進んだ(写真)。新鹿港に下りる道を右折して(10:21)、山道に入ると坂道となった。入り口には古道の道標があるので、見逃さないように(写真)。農家の横の坂は結構急だが(写真)、新鹿海岸の眺めが素晴らしかった(写真)。やがて薄暗い山道へと道は続いていった(10:30)。でもすぐにこの山道は国道311号線に出た(写真) (10:34)。一旦ここで国道311号線を歩き、トンネル手前のレストラン横の坂を再び山道へと入っていった(写真) (10:39)。今度は波田須への小さな峠を越える。石畳の道が残っていて雰囲気がある。峠には茶屋跡があり(10:46)、昔、西行が休んだといわれる西行松の案内があった。どこにその松があるのか探したが見当たらず。今はもうなくなっているらしい。ここから段々畑、家の横を通り、国道311号線を下に見て(写真)波田須の道の入り口に到着した(写真) (10:57)。立派な石畳は素晴らしかったが、天気があまりよくなくて、光の陰影のある石畳が見れなくて残念。波田須神社には11時7分に着いた(写真)。次のバス時間まであと30分足らず。除福の墓までいくには時間がなかったので、国道311号線に降りて、波田須小学校前まで歩いた。ここでもう一度バスの時間を確認して、すぐそばにあるカフェレストラン天女座(写真)で簡単な昼食を済ませた。酵素玄米おにぎり(370円)、2個もあり、満腹になった。ちょっと変わったメニューがあるレストランで、海が一望できる。今度は時間のあるときに来て、うつぼ定食に挑戦してみよう。11時36分波田須小学校前発のバスは予定より4分程遅れて到着。このバスで以前車で来た国道311号線沿い二木島峠登り口まで行った。
その後二木島峠登り口から二木島を経由して曽根次郎坂太郎坂二木島側登り口まで歩き、UターンしてJR二木島駅まで来た。
JR二木島駅からJRで賀田駅まで来て、今度はここから曽根次郎坂太郎坂賀田側登り口まで往復し、車で国道42号線沿いの始神峠さくら広場まで来た。ここから再びJR三野瀬駅まで往復し、車で帰路に着いた。

  

今回の行程表

伊勢 ---- JR賀田駅 ---- JR新鹿駅 ---- 逢神坂峠新鹿側登り口 ----
JR 徒歩 徒歩
   
新鹿 ---- 東波田須 ---- 波田須小学校前 ---- 二木島峠登り口 ----
徒歩 徒歩 バス 徒歩
二木島漁港 ---- 曽根次郎坂太郎坂二木島側登り口 ---- JR二木島駅 ---- JR賀田駅 ----
徒歩 徒歩 JR
   
始神峠さくら広場 ---- JR三野瀬駅 ---- 始神峠さくら広場 ---- 伊勢
徒歩 徒歩