通り峠---丸山千枚田---本宮道@---小栗須---風伝峠---花の窟---尾鷲向井  2006年3月26日 曇り
昨日に引き続き、熊野周辺の古道歩き。今日も昨日同様いい天気だと思っていたが、あいにくの曇り空。今日は通り峠、丸山千枚田、本宮道@、風伝峠に行く予定だ。通り峠、風伝峠は一度行っているが、一部歩いていないところがあったので、今回もう一度行くことにした。
朝、7時45分頃ホテルを出て、国道311号線を通り峠のほうに向かって進んだ。今日の一つ目の目的地は通り峠、矢ノ川側から峠に登り、丸山側に降り、その後丸山千枚田の中を通ってぐるりと一周してもとの車を止めたところまでもどってきた。
次の目的地は本宮道@。来週くる予定だが、下見のつもりで千枚田・通り峠入口バス停前から小栗須まで歩いた。来週は小栗須から本宮道Aを歩こう。
今日、最後の峠越えは風伝峠。前回は登り口がわからなくて、県道を行き、途中から古道を歩いた。今回は風伝峠手前の国道311号線沿いに車を止めて歩いた。熊野方面から来て左折し(写真) (13:19)、尾呂志の集落を左手に見ながら進んだ。左に川瀬城址の立派な石碑があった(写真)。しばらく行くと田んぼの中に風伝峠尾呂志側登り口の標識があるので、そこを右折した(写真) (13:28)。田んぼの中を通り(写真)、やがて山道へと入っていった。ここからおなじみの道標が始まる(写真) (13:35) (風伝峠01/15)。古道に入るといきなり保存のよい苔むした石畳の道が続いていた。そして15分ほどで一旦県道62号線御浜紀和線に出た(写真) (13:50)。古道入り口付近と県道にでる手前の石畳がすばらしかった。ここからは前回通った道。又すぐ古道に入り(写真) (13:57)、坂を登ると風伝峠茶屋の横に出た(写真) (13:59)。茶屋の前の細い坂を上がると法界塔に着く(写真) (14:02)。そこから向こう側に降り、県道を横切ると後地バス停に下りる標識があった(写真) (14:05)。ここからは県道を引き返し、尾呂志側に降りた(14:15)。ここで車で待っていた母と合流。
すっかり時間が経ってしまい昼食もまだだったので、県道経由で御浜町に出て、熊野で昼食を食べて一休み。国道42号線を北上して途中花の窟に立ち寄った(15:42)。
いままで曇り空で、怪しい空模様だったが、少し空も明るくなってきた。帰りに尾鷲でもう一ヶ所桜を見てこようと思い、尾鷲の南の八鬼山越えの登り口向井に立ち寄った。あいにく桜並木の満開には早かったが、ここでも枝垂れ桜が一本きれいに花を咲かせていた(16:38)。
国道42号線、紀勢、伊勢自動車道を通り、伊勢に着いたのは6時過ぎだった。
桜に峠越え、あちこち欲張って走り回った2日間だった。明日体が痛まなければいいが・・・