馬目王子跡  2008.1
   
熊野詣が盛んにおこなわれていた頃(平安時代後期・1200年ごろ)その道筋に熊野権現の分神が祀られていました。これを「王子」といい、浪速(大阪市)から熊野(和歌山県本宮市)までの間におかれ、総称として「九十九王子」と呼ばれていました。そのうち阪南市内には、二つの王子があったとされ、その一つがこの「馬目王子」で大阪府最後の王子です。場合によって「ウハ目王子」とも呼ばれています。字名や言い伝え等から、この周辺にあったとされています。現在、馬目王子のご神体は山中神社に祀られているといわれています。また、地域では「足神さん」と呼ばれ親しまれています。

案内板説明より