本宮道A   大泊---松本峠大泊側登り口   観音道波田須側登り口---観音道大泊側  20066月4日 曇り時々雨
今回は矢の川-志古の本宮道Aと観音道を波田須側から大泊側に歩くのが目的。当初熊野古道伊勢路を歩き始めた頃は、なるべく楽をして世界遺産を歩こうと峠だけをとぎれ、とぎれに歩いてきた。それが途中から伊勢内宮から熊野三山までつないで歩こうと思いたち、この春ごろからは、峠と峠の間の途切れたところを穴埋めするように歩いている。今回も前回に歩いていないところを歩くのが目的。
早朝伊勢を出て(07:21)、車で伊勢自動車道、紀勢自動車道、国道42号線を通り、尾鷲、熊野を通り過ぎ、有馬を右折して国道311号線に入った。時間がどれくらいかかるかわからなかったのでノンストップで風伝峠登り口付近のさぎりの里まで一気に来た(9:34)。小休憩をして9時42分にさぎりの里を出て、国道311号線を前々回(2006.03.26)歩いた小栗須の手前の林道の分岐点まで車で走った。ここを左折し本宮道Aの登り口に車を止め、前回(2006.04.02)歩き損ねた本宮道Aを進んだ(9:56) (写真)。前回は雨の中、タクシーの運転手さんの親切を断りきれず、本宮道Aをとばしてその先の林道 後呂山線の起点の標識のあるところから歩いたのでそこまで歩こうと思った。登り口の標識はすぐ見つかったもののどこから登るの?と思うような草むらに隠れた急な坂道の入口だった。でもすぐに切り開かれた杉林の古道らしき道になり、お馴染みの道標も現れてほっとした(写真)。本宮道を歩くときはよっぽど雨に祟られているのか、今日も途中から雨。傘をさして、暗い山道をよっこらしょっと登っていった。全長270mなのですぐ終わりと思ったが、途中から細い滑りやすい道になり、ちょっと不安になりかけたら、すぐに林道に出た(10:14) (写真)。ここから林道を志古側に進み、林道 後呂山線の起点の標識のあるところまで歩いた(10:22) (写真)。雨はやみそうにない。ここから林道を引き返して本宮道Aの登り口をすぎ(10:41)、国道311号線との分岐点の標識のあるところまで来て(10:43) (写真)、再び車を止めたところに引き返した。この頃には雨はあがっていた。始めからちゃんと歩けばこんな無駄なことをしなくていいのに、何をしているんでしょうね。
国道311号線、国道42号線を引き返し、熊野のモスバーガーでゆっくり昼食。午後は大泊バス停から松本峠大泊側登り口までと観音道を波田須側から大泊側に歩いた。
帰りは道の駅に寄ったり、古道歩きのときよく寄るカフェレストせいしゅんでお茶を飲んだりしながら、行きとはうって変わってのんびりドライブしながら、伊勢に着いたのは5時10分頃だった。